交通手段 PR

日吉での車の必要性

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日吉は道が狭い!

道路のことですね。共感いただけるのではないでしょうか?昔から住んでる方も、引っ越して日吉近辺に住んでいる方も・・・

バスが浜銀通りを通るのをみると思いますが、結構道いっぱいですよね・・

日吉駅から放射線状に伸びる各通りの名称については下記の記事になります。

日吉の通り名!ブログで伝えたいことはこれがすべて!(各通りの紹介)

中央通りも雨の通勤時間の車の列はなかなかの行列で・・・。

綱島街道は、武蔵小杉側から慶応日吉キャンパスの入口=日吉駅改札辺りに上った時は2車線が1車線に変わります。そのまま一車線で綱島側に下っていきます。これも綱島への下り坂でほぼ渋滞ができる原因ですね。

 車があると便利

等々力緑地の公園や三ッ池公園、新横浜公園などは駐車場もありますので車で行くこともできます。

等々力緑地:川崎市中原区の総合公園(スポーツ施設と文化施設の両方がそろう)

県立三ツ池公園:概要と行き方編(2つの大きな滑り台などの遊具がある公園)

新横浜公園・日産スタジアム:サッカー・野球・プールなどの施設がある横浜市最大級の総合公園

ただし、駐車場に止められる車の台数は多いともいえなかったりもします。三ッ池公園なら桜の時期、新横浜公園も一番近い駐車場だとイベントがあると混雑しています。

中原平和公園あたりですと、自転車で行くのが現実的です。

中原平和公園:大きめの複合遊具のある公園(水遊び場あり)

日吉周辺といっても結構広い!

マンションは、いま開発がすすんでいるものが大規模含め複数あります。集合住宅では、やはり立地、ある程度駅に近いことがアピールになります。開発が進み、駅から徒歩圏の世帯が今後もさらに増えていくのだと思います。

横浜市港北区や、木月あたりの川崎市中原区は住宅密集地です。日吉・綱島・元住吉周辺にはとても多くの住民の方々お住まいになっています。

私はトレッサに行きます。駒岡や南加瀬、下田、高田、井田、住み始めてからいろいろなところに行ってますね。のちに書きますが、この地域で当面生活予定があるなら、自転車は買うべきです!(個人ブログなので勝手な感想です)

地域を楽しむ、地域で生活している、そうした気持ちが移動範囲が広がることで感じるようになります。

日吉に来る以前、駅から徒歩で本当にすぐのところに住んでいた時は逆に地域をあまり散策しませんでした。駅まですぐで自転車を買う必要性もなかったので、面ではなく点と点を結ぶ範囲の往復がメインで、外出するときは駅に出て、繁華街に出た方が便利!みたいな気持ちで、地域になじんだ感じはまったくしませんでした。

ゆえに余談ですが、経験上はせっかく選んで住むのでしたら、一人暮らしでも、地域生活を楽しむには、駅から6~7分以上かかるくらいのところがベターだと思っています。家賃もその分下がりますし。

日吉周辺で自動車は必須か?

f:id:seikatsulog:20170827102638j:plain

駅近辺でしたら、車の必要性はまず感じないはずです。東横線は便利ですし、いまはグリーンラインもあります。横浜市営地下鉄グリーンラインの日吉本町駅もあり、近くに駅がある方もある程度いらっしゃると思います。

日吉駅から商店街側は、離れていく場所でも、サンヴァリエやさくらが丘行きのバスがあります。

慶応大学側は、駅前の綱島街道沿いに結構バス停があるのが見えます。箕輪町のココスの辺りを朝通ると歩いてる方にたくさん出会います。人がたくさん住んでいらっしゃるんだな、と思ったものですが、こちらの方も歩いている人の脇を結構バスが通っています。

あくまで庶民派の私のブログであり、またこのブログに影響力はないので、率直に書きますが、交通手段として車を所有する必要性は感じません。

もちろん、車に乗るのが楽しい、車が趣味だという方は別です。

私自身は必要性を感じてないので、所有する予定はいまのところありません。大幅な節約にもなります。

所有はしてないが、借りてはいる

基本は電車と徒歩で移動できます。が、車をたまに運転すると楽しいというのはあります。

また、すぐ近くにOKストア(オーケーストア)などの食料品店がないと、たまにOKストア(以前はアピタも)などの中堅・大型スーパーに行って生活必需品を買いだめする機会が出てきます。始めは自転車で十分だなと思っていたのですが、子供がいたりすると、買い物だとしても車があると便利だなと思うようになりました。

また、せっかく住むことになった地域生活を楽しもうという時は自転車は必要だと思っています。