日本各地で開催される、ラグビーW杯2019!
今回は、スタジアムではなく全国12箇所で行われるパブリックビューイング会場、ファンゾーンに行ってきた体験談です。
*東京に通勤される方が帰りに寄れる、有楽町のファンゾーン東京に行ってみた編はこちらです。
ラグビーのファンゾーン「東京スポーツスクエア」に行ってみた!大画面3つも混雑!
ファンゾーンとは?
公式サイトの紹介を出典元として一部抜粋します。
【ファンゾーンでは、大型ビジョンを使用した試合のライブ中継やラグビー体験コーナーなどのラグビーワールドカップ2019ならではのコンテンツとそれぞれの地域の特色を活かした演出が楽しめます。スタジアム以外でも「一生に一度」となる体験を肌で感じ、大会を楽しんでください。国内外から訪れるファンと交流ができる機会にもなります。】
スタジアム以外の場所で、みんなで大画面で試合を見て応援するライブビューイングです。
ファンゾーンは、競技会場がある都市で行われます。東京スタジアムが東京都調布市にあるのに対して、ファンゾーンは東京駅の方の有楽町にあるなど、試合会場から近いわけではありません。
今回は、準決勝・決勝も行われる都市であり、日本ラグビー発祥の地と言われる横浜市のファンゾーンに行きました!
横浜会場での試合開催カードや、日本代表戦の日程に関しては、こちらの方に書いています。
ラグビーワールドカップ2019開催!日本代表戦と横浜国際総合競技場での試合日程!(新横浜の日産スタジアムで多数開催)
ファンゾーンの開催日などの概要
大会期間にあわせ、9月20日(金)~11月2日(土)まで実施されますが、毎日ではありません。
開幕日の9月20日と、決勝戦前日の11月1日の2日だけ金曜日開催で、あとは毎週土日になります。会場日時は写真にもありますが、日付を文字でも記載しておきます。
- 臨港パークファンゾーン開場日
- 9月:20,21,22,28,29日
- 10月:5,6,12,13,19,20,26,27日
- 11月:1,2日
- 公式サイトのファンゾーン紹介
- 最寄り駅:みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩5分
- 地図:臨港パークMAP
臨港パークのファンゾーンへの行き方
臨港パークへは、みなとみらい駅で、マークイズや横浜ランドマークタワー方面と反対側の「パシフィコ横浜」方面に行くことになります。
日吉や武蔵小杉などの東急東横線からは電車1本で行けますね。
みなとみらい駅の改札を出て左側に見える、とても大きなエスカレーターをのぼっていきます。
ちなみに、トイレは先にこの辺りでいっておいた方がよいかも知れません。
エスカレーターを上がったら、左方面へひたすらまっすぐ進みます。
建物を出ると、右側に観覧車が見えますね。夜景も結構すてきな場所です。
建物を出て、観覧車が見えるあたりで、まだ道のりは半分です。
夜だと、こっちで合ってるのか不安になりますが、下の辺りを右にぐるっと回って階段を下りていきます。
会場入口が見えました。手前の折り返しがある階段で降りていく人も多いのですが、奥側にも折り返しなしでまっすぐ降りられる幅広の階段があります。
下の写真の右端に少し見えますが、奥側の階段の方がおすすめです。
会場内は、大画面の観覧席エリア以外の施設もあります
臨港パークのファンゾーン会場内に入るためには、入口で手荷物検査があります。
バッグ等は開けて見せる必要があります。
*最近のニュース等を見ると、試合会場での飲食物の持ち込みを一部可能としているようですが、9/27現在では、ファンゾーンのご来場のみなさまへの注意事項の辺りを出典元とすると、下記のように書かれています。
【食物の持ち込みは原則お断りさせて頂いております。
※医療、アレルギー、宗教上の理由によるものや、子どもの食べ物等は除きます。
※水分補給等を目的とした水やお茶等を入れた水筒・マイボトルは除きます。
※お土産等としてご購入された食べ物に関しては、会場内に持ち込むことはできますが、会場内で食べることはご遠慮いただきますようお願いいたします。】
私も持っていますが、マイボトルの持ち込みは可能なようです。暗くて、会場内で水を飲める給水場の場所はわかりませんでした。
会場入り口から大画面があることろまでは、まだ多少の距離があります。
会場を入って少し行くと、会場の案内図があります。
会場ゲートから入って右奥に飲食店が立ち並ぶエリアがもあります。
日本対ロシア戦の日で試合開始は19時45分。到着が19時30分でした。
試合前なので、行列があるものの少なかったかもしれません。
飲食スペースを右に眺めつつ、テントの方へ進みます。写真撮影スペースなどもありました。
ちなみに、会場ではビール片手の方も多かったです。もちろん、公式スポンサーのハイネケンのみです。ビールを購入する場所も行列です。
テントを過ぎると大画面で観戦できる芝生エリアへ、もちろん人で混雑
19時半頃と、試合開始15分前の到着ですが、次々に大画面エリアへ人が向かっていきます。
大画面モニターの手前にテントがあります。
テントの辺りにはテーブルもあり、そこでビールを置いて観戦する人も多かったです。
あと、実は、大画面に近づいたエリアが人でいっぱいだと、このテントの手前くらいから、遠目に観た方がよくみることができると思いました。
テントを抜けると380インチの大画面。でも、既に人が多すぎてテントを出てから画面に近づいて進むのは厳しいです。
やはり、早めにきて、大画面の近くの芝生エリアにシートなどを置くのがベストでしょう。
大画面に近寄って、立ち見しようと思っても、身長が相当高くないとよく見えません。
外国の方も結構いらっしゃるので、大きいですし・・・。
人々の頭を見ることになります。下は芝生ですが、足を突っ張って高くしようとしつつ見ていたので、前半を見終わった時に、足が結構痛いことに気づきました。
パブリックビューイングではありますが、日本対ロシア戦。会場は大興奮でした。
試合開始直後のスタートからボールを落としたり、しばらくの間ミスが多かったり、先に点数を取られたので、当初微妙でした・・・
そこから、日本代表がトライしたり、惜しい状況や、ハードタックルなどの時は、みんな両手をあげて大興奮!
今回のラグビーワールドカップは、日本開催のため時差がなく試合開催日は土日がほとんどです。ただし、決勝戦・準決勝戦含め夕方以降の試合が多くなっています。
チケットのない方は、家で観るのも楽しいのですが、大興奮の雰囲気を共有できるファンゾーンで、ビールを飲みながら観戦するのも楽しいです!
東京に通勤される方が、帰りに寄れる有楽町のファンゾーン東京に行ってみた感想編はこちらです。
ラグビーのファンゾーン「東京スポーツスクエア」に行ってみた!大画面3つも混雑!