新生活編 PR

横浜市の日吉駅近くで一人暮らし2:新生活ガイド2024年版(住居編②)日吉駅に通う範囲での住む環境 (慶応矢上・日吉キャンパスに通う方など新入生向け)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

横浜市の日吉エリアに住む・通学する、大学新入生向けの「住む場所」編です。

過去記事を2024年版に順次書き換えていきます。リンクを貼っている別記事も記載当時のものであり、現在と異なる可能性があります。あらかじめご理解ください。

今回は、慶大生のおひざ元の日吉駅近辺について書きます。

前回は、日吉駅の隣りの駅などについて書きました。家賃相場などの問題はありますが、元住吉辺りはおすすめではあります。また、2023年3月の東急新横浜線の開業に伴い、新綱島駅ができる綱島辺りの特に日吉側はさらに便利度が増してきています。

全体としては5回にわたって記事を書いています。

*記載は一個人としての感想であり、何らかを保証するものではない点ご理解ください。また、大学生向けのため、社会人やファミリー向けとは異なります。

日吉駅・慶応日吉キャンパスは台地の上にある

横浜市というと海のイメージがあるかも知れません。

しかし、横浜市は広い。みなとみらいや、鶴見区・磯子区・金沢区辺りだとそういう気もしますが、港とつくもののここ日吉は海に接していません。

日吉駅から東京寄り多摩川に至る、元住吉・武蔵小杉・新丸子辺りまでは平坦ですが、日吉は起伏のある地域だとお考えください。

市ですが、日吉周辺は(低い)を感じさせる坂の多い街です。

極論ですが、富士山をイメージしてください。雪が積もっている頂上付近、そこから全方向にすそ野が広がり、下っていきます。

日吉駅と日吉キャンパスは、富士山の上の部分です。つまり、駅や大学に行くためにはどの方向から来ようが必ず坂道をのぼります。

矢上キャンパスも台地の上にある

矢上キャンパスも、駅や日吉キャンパスから一旦下った後に、また別の台地にあがるようなイメージです。

両キャンパスは近いですが、台地の上でつながっているわけでもなく、間には一般の住宅があります。

東急東横線の北側の元住吉、南側の綱島方面の場合は、基本的にはすそ野を下った後の平坦な場所がしばらく続きますが、矢上キャンパスは上ることに変わりはありません。

*非常につたない絵で、だいぶデフォルメしていますが、日吉駅周辺の住所イメージを載せます。お住いの方は苦笑いものですが、説明用としてご了承ください。ここからは、この絵のイメージで書きます。

日吉3丁目が矢上キャンパス、日吉4丁目が日吉キャンパスになります。矢上も含めてその辺りの住所はほぼキャンパスであり、書くことが少ないため省略します。

f:id:seikatsulog:20180219233807j:plain

治安は気になるかも知れませんが「悪くはない」といった言い方になります。文教地区のイメージはあるのですが、窃盗や空き巣などがないわけではなく、どこと比べるか?個人個人がどう思うか?のレベル感に左右されるので、悪くないといった言い方までとします。他の情報などもご確認ください。

台地の上にある商店街近辺なら坂を上り下りしない(日吉本町1、日吉1、2丁目)

日吉本町1丁目辺りが商店街です。一人暮らしで住む、住みやすさで考えるなら、慶大生からは「ひようら」と呼ばれる商店街近辺がもちろんよいです。

ただし、駅から近いので家賃は高めです。

駅へも日吉キャンパスへも近く、台地の上なので坂道は関係ありません

また、下のつたないイメージ図を載せましたが。リコス(旧ピアゴ)・まいばすけっとはミニスーパーです。コンビニも数多くあります。ファーストフードばかりを載せてはいますが、大手チェーン店から、地元の飲食店まで数多くあります。図にないものの直近では中央通りと浜銀通りの間にもまいばすけっとがあります。

ちなみに、この通り名は憶えておいてください。(通り名の紹介記事

下田町・日吉本町2丁目

駅から10分~の距離になります。

下田グラウンドがあるので体育会系の方にはなじみがでてきます。

日吉キャンパスから下田町の方に歩く場合、下田グラウンド近くのヤマザキデイリーストアが閉店してしまったため、日常的なコンビニの買い物は不便となりました。

下田グラウンド近くまでは坂をゆるやかに下ります。そこからグラウンド方面へ一段下りるか、サンヴァリエというUR都市機構の巨大賃貸住宅群へ坂を上がるかになります。

横浜市はどこも住宅が多いです。下田町辺りは、地方から来たものとしてはなぜか道のくねり具合と言うか、地方の道を思い起こしてほっとしてしまいます。私だけかもしれませんが。

一見、店が複数ありそうな通りもあるのですが、スーパーはドラッグストアか「まいばすけっと」くらいになります。一人暮らしの場合、近場だけでは買い物が便利と言えないかもしれません。

日吉本町3・4丁目

住んでない方に対する説明が難しいのですが、イメージ図で普通部通りをずっと道なりにすすみ、赤門坂と言うすごい坂を下りると日吉本町の3・4丁目辺りになります。日吉の場合、ミニスーパーの「まいばすけっと」が衛星のような感じで、どこにでもあります。この辺りにもあります。

また、ミニ商店街のような感じの場所もあり、地域密着型のスーパーもあります。

日吉本町3丁目の食品スーパー跡地は「日吉新鮮市場」へ:2019年2月9日オープン

そして、日吉本町駅の近くまで行くとオーケーストアがあります。都市部は物価が高いんでしょ?いえ、オーケーストアがある場所は地方より飲食料品の物価が安いです。

日吉の庶民の味方:オーケーストア(日吉本町・新吉田のスーパー)

横浜市営地下鉄の日吉本町駅も近いのですが、通学で一駅と言えど定期代が高いです。通学の場合はお勤め先などが通勤費を出してくれるわけではないので出費増となります。

横浜市営地下鉄の通学定期券代が、2018年3月17日(土)発売分から10~12%値下げ!

慶応大学に通う場合ですが、この一駅の定期を買うなら、その差額でより日吉駅寄りに住むか、電動アシスト付き自転車を買うことが賢明だと思います。

日吉と自転車は必要? あると行動範囲が広がる。電動アシストがベター

近辺は道も平坦ですし、アピタテラスや家電量販店エディオンなどのお店も比較的近いです(特に自転車があると)。

自転車を買う場合は、日吉駅近辺からも見える巨大マンション群のプラウドシティ日吉の近くの自転車屋あさひのリアル店舗か、楽天かYahooショッピングに出店しているあさひで購入してリアル店舗受け取りにするのが良いかと思います。

18日最大2000円OFFクーポンあり【送料無料】ヤマハ PAS CITY- SP5(パス シティ エスピーファイブ)「PA27CSP5」27インチ 5段変速 電動自転車 -23

Yahoo!ショッピング

箕輪町、日吉5・6・7丁目

箕輪町は、日吉駅から綱島方面へ下っていく場所辺りです。線路の両側が箕輪町だったりもします。ここも駅に非常に近いエリアで便利です。

日大高校もあります。その付近で巨大マンションもできました。

その周辺を囲むエリアが日吉5~7丁目です。日吉5丁目は、イメージ図では表現できていませんが、駅から見て日吉キャンパスの真裏になります。

箕輪町だと、駅近辺も使えれば飲食料品も多くあるまいばすけっとが日常のお買い物としては近い範囲です。地元密着型のお弁当屋などもあります。お弁当屋は、私も使ったことがあり助かります。

箕輪町は坂の途中も含まれますが、日吉の丁目エリアは一部を除き平坦です。

5丁目辺りは一部起伏がありますが、落ち着いた住宅地と言う感じがします。買い物は駅とは逆方向に離れますが、矢上川を渡って県道14号方向にいなげやがあります。マクドナルド、コメダ珈琲店など、県道沿いは様々なお店があります。ただ、その辺りを使うなら自転車があった方がベターです。

日吉6・7丁目は昔ながらの工場もあります。最近、工場跡地などが住宅に変わりつつある場所です。アピタテラスという中型ショッピングセンターがあるエリアです。ショッピングセンターなので、食事から日用品まで大体のものがそろいます。アピタテラスは近隣で私が最も好きな商業施設です。

アピタテラスがあることにより、綱島東の住所辺りも含め利便性が高いエリアです。

アピタ近辺となると、トレッサや川崎駅方面、センター北南なども行動範囲として自転車があるとどこでも30分程度以内と近さを感じるのでやはり自転車はあると便利です。

日吉駅までのバスも多いので、雨の日はバスを使うという使い分けも良いかと思います。

川崎市の北加瀬・南加瀬

この辺りは、県道沿いなので買い物は比較的便利です。ただ、日吉駅に行くにはちょっと遠いです。矢上キャンパスなら近そうな気もします。日吉駅とJR新川崎駅の間になります。自転車のエリアな気がします。

川崎市の木月

矢上川沿いの崖の上に矢上キャンパスは建っています。日吉から矢上川を渡ると川崎市です。 入口へは回り込まねばなりませんが、木月からは近いです。

東横線の駅と駅の距離で日吉〜綱島間は遠いのですが、日吉〜元住吉間は近いです。木月の辺りですと少し歩きますが、日常生活はブレーメン通りと言う巨大な商店街が有名な元住吉方面でも、日吉駅の近くに行ってもよいため便利です。買い物は、もとまちユニオンというスーパー、その中にマツキヨもありますし、食事も少し歩けばとても便利です。

家賃や物件で折り合える、良い出会いがあれば日常生活が便利に楽しく生活できる可能性は高いでしょう。

あせり過ぎず、可能な限り複数を見比べて検討してください

商店街側で坂を下りきらないエリアが最も駅や日吉キャンパスには近いですが、家賃次第です。 個人の感想で言うと、駅から近いのは確かに便利なのですが駅方面から離れた周辺を見る機会がないため、その地域に住んだ思い出は希薄になります。一人暮らしを始める年齢なら、体力的には問題ないでしょうし、駅から多少歩いて毎月発生する家賃を下げてコミュニケーションや趣味に使ったり、街並みをいつかの記憶として残すのも楽しいかと思ったりします。

徒歩10分、15分など駅から遠くにして家賃を下げる。買い物は帰り道の途中のコンビニでなく、少し散歩がてら近くのスーパーに行く。年間のトータルコストや後になってからの当時の思い出が変わります。

コストパフォーマンスのよさならば、日吉本町3・4丁目、アピタテラスが近い日吉6・7丁目が候補でしょうか。自転車なら、その綱島側の綱島東なども候補としてあげておきます。バスも比較的多いです。

研究などで夜遅くなることもある理工学部系なら、矢上キャンパス近くの木月辺りもよいと思いますが、家賃との兼ね合い次第でしょうか。

2年以上はお住まいになると思います。すべてがよい不動産屋とも限りません。私も、賃貸契約では仮契約だけでもという感じで押し切られて失敗しそうになったことがあります。

今決めないと、目の前の物件は他の人に決まってしまうかもしれません。しかし、日吉エリアの賃貸物件は、最近も多く建ち続けています。

目の前の物件がなくなっても、他の物件があります。地方から来ると、限られた時間であせる気持ちはあります。目の前の物件に対する直感も大事ですが、可能な限り、気になった物件をピックアップし、複数回って自分で決断してみてください。

次は、新生活準備編です。