スポット PR

2023年初詣:武蔵小杉・日吉辺りの東急東横線から行く神社まとめ(大倉山・綱島・元住吉・新丸子などの参拝場所)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

多摩川・新丸子・武蔵小杉・元住吉・日吉・綱島・大倉山に近い、神社の一部をご紹介します。地元の比較的大きな神社の印象がある場所からご紹介します。

オミクロン株などの情報もあるコロナ禍の中ですが、新年のお参りの参考記事として記載します。マスクやソーシャルディスタンスなど、みなさま対策いただければと思います。

*神社の由来や歴史は割愛させていただいております。

比較的近くの中規模の神社は?

参拝する神社を、規模で分けるのはどうかとも思いますが、わかりやすいため、その視点で書きます。

家族で初もうでへ出かけようと思うけど、大規模でも遠くて人が多すぎるところへ行くのはちょっと考える時の候補です。

電車に乗るけれども、遠くまでは時間はどうかという場合に行く感じです。

場合により風景やショッピングなどのお正月イベントを楽しめる神社もあります。

見出しの神社名をクリックすると地図へリンクします。

多摩川浅間神社(多摩川駅)

多摩川浅間神社は、多摩川駅からすぐの場所にあります。初詣の時には多くの人で混雑します。

この神社は、たまにドラマや映画にも登場します。

以前になりますが、映画なら「シン・ゴジラ」。戸田恵梨香さんとムロツヨシさんが出演していたドラマ「大恋愛」でも何度も登場しています。有村架純さんと岡田健史さんが出演していたドラマ「中学聖日記」。最近では、京本大我さんの「束の間の一花」、中島裕翔さんの「純愛ディソナンス」などにも登場したそうです。

f:id:seikatsulog:20171230212651j:plain

神社の見晴台から、武蔵小杉方面を撮影した写真です。高層ビル群が一望できます。

冬だと空気が澄んでいるため、東横線の線路方面の遠くを見ると富士山が見えました。

お参りの後のお買いものの場所としては、近くには大きなところはありませんが、急行が停車する多摩川駅に近いため、武蔵小杉や渋谷、横浜、蒲田方面など、比較的どこに行くにも出やすい場所といえます。

f:id:seikatsulog:20171230212700j:plain

師岡熊野神社(大倉山駅)

サッカーワールドカップで日本代表が大活躍した2022年でした。W杯の大活躍の縁起を担いで行くならこの神社!

師岡熊野神社では、サッカー日本代表のエンブレム「八咫烏」(ヤタガラス)と関係することから、日本サッカー協会公認の「サッカー御守り」があります。

師岡熊野神社は公式ホームページで、「当社は、関東地方における熊野信仰の根拠地として、また、横浜北部の総鎮守の宮として古代より現代に至るまで広く篤い崇敬を受けている。」との記載があります。

確かに、道路のそばの池、鳥居から階段をあがる感じに雰囲気がある神社です。

(綱島)諏訪神社、太尾神社(大倉山)、杉山神社(トレッサ横浜そば)はこちらで管理しているそうです。

近隣では混雑が間違いない、多くの方が訪れる神社です。

f:id:seikatsulog:20171225192336j:plain

大倉山駅、トレッサ横浜の両方から大体徒歩11~12分程です。大倉山駅から歩いて神社に行き、そこからトレッサ横浜へ行ってご家族で食事するといった一日もいいと思っています。

トレッサ横浜 (神奈川県内でも有数の大型ショッピングモール)

トレッサには、ワークマンプラスができたり、お子さん用にもトイザラス・ベビーザラスなど様々なお店が入っています

伊勢山皇大神宮(桜木町駅)

少し遠く、今の東急東横線からの利便性はよくはないのですが、横浜総鎮守の名称もあり、横浜を代表する神宮としてご紹介します。(写真はありませんが)

桜木町から坂をのぼり徒歩8分程です。東急東横線から直通で行く場合は、馬車道かみなとみらい駅が近いと言えます。徒歩20分近く歩くことになります。

横浜駅東口から出ているバスでも行けます。市営バスの紅葉坂が最寄りです。バスは、元町、山下公園、マリンタワーなどの観光名所ともつながっています。

無料の横浜市立野毛山動物園(新年1月2日から営業開始)や、ショッピングなどにピッタシのみなとみらい駅近辺をぐるっと回ることもできます。徒歩は多くなりますが、お正月のイベント気分をお参りとともに味わえるプランを立てるのも楽しそうです。

(丸子山王)日枝神社(新丸子駅)

新丸子駅からは平坦な道を徒歩で9分程になります。

新幹線の線路のそばにありますので、電車好きの小さなお子さんと一緒に行くと楽しいかも知れません。

住宅地の中にありますが、鳥居から社までの距離が比較的長い神社らしい風景がありますので、こちらの分類で記載しています。

f:id:seikatsulog:20181231004513j:plain

住んでいる場所の近くで、比較的駅から近い神社?

近くの身近な神社を取り上げていきます。

身近な神社の分類としていますが、神社の建物が歴史を感じさせる立派なところも多いです。

(木月)住吉神社(元住吉駅)

住吉神社は、元住吉駅から徒歩3分。駅からすぐで平地にあります。坂を上るのが厳しい場合は、気軽に行きやすい神社です。

f:id:seikatsulog:20171224221031j:plain

(綱島)諏訪神社(綱島駅)

綱島の諏訪神社は、例大際など、お祭りの時期が盛り上がりますね。

f:id:seikatsulog:20171225190457j:plain

日吉神社(日吉駅)

日吉駅から近いのはここですが、そうは言っても徒歩12分位です。厳しい階段か裏の坂道から上ります。神社はどこも歴史がありますが、日吉の名を冠する歴史のある神社といえますね。

f:id:seikatsulog:20171224221058j:plain

駅からは近くないが、身近な神社?

この分類で取り上げるところは、駅からは近くはないのですが、日吉や武蔵小杉エリアに住む方にとって、家の近くの身近な神社をお参りする候補になります。

天照皇大神夢見ヶ崎動物公園と同じ加瀬山)

新川崎に近いですが「夢見ヶ崎動物公園」のある加瀬山にあります。(加瀬山には熊野神社もあります。)

山とつく上にあり、急な坂を上ります。夢見ヶ崎動物公園の一角にたたずんで見えますが、天照皇大神自体に歴史があります。てんしょうこうたいじん、と読むそうです。大きくはありませんが、同じ場所にある夢見ヶ崎動物公園は無料の動物園ですし、お子さんと行くにはよいかも知れません。

f:id:seikatsulog:20171224221107j:plain

小杉神社(等々力緑地)

小杉神社は、等々力競技場などがある等々力緑地のそばにあります。

等々力競技場はサッカーJリーグの強豪「川崎フロンターレ」のホームスタジアムです。

2017年以降のこの6年でサッカーJリーグで4回優勝。天皇杯、Jリーグ杯(ルヴァンカップ)、ゼロックス杯での優勝もあります。

御礼と今年の祈願をしに行くファンの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここ6年、小杉神社と川崎フロンターレを絡めて書いていますが上記の成績を見ますとご利益がありそうに思えますよね。

平地にありますが、お祭りの時など出店があると、結構雰囲気を感じさせる神社です。

等々力緑地の紹介記事

f:id:seikatsulog:20170904213144j:plain

駒林神社(駒林小学校の近く)

駒林小学校近くの坂の途中にあります。お祭りで唯一、日吉駅や商店街を練り歩くのは駒林神社のお神輿だったと思います。

f:id:seikatsulog:20171225190728j:plain

下田神社(下田町東町公園近く)

下田小学校の比較的近くにあります。松の川緑道を歩いて行って、下田町東公園辺りから近い場所にあります。神社としては比較的小さいです。

下田町東公園 (複合遊具・ブランコ・鉄棒・砂場がある公園)

f:id:seikatsulog:20171224221043j:plain

(箕輪町)諏訪神社

横浜市辺りでは、諏訪神社・熊野神社・杉山神社という名前の神社が多いそうです。ここは、綱島ではなく日吉の諏訪神社です。

大きくはない神社で須賀、こちらでのお祭りの時は、多くの人がいました。お祭りの人の多さを見ると、近隣の方にはおなじみという感じですね。

周りは坂ですが、神社周辺は平地にあります。

f:id:seikatsulog:20171225191015j:plain

(日吉の)熊野神社

熊野神社も、同名の神社が多くあるのですが、慶應義塾大学(慶応大学)の裏といいますか、住所では日吉5丁目の熊野神社です。実際に鳥居から上に上がっていくと慶應大学に入ります。車道から少し入っていきますが、ここも歴史を感じさせる神社ですね。

f:id:seikatsulog:20171224221103j:plain

その他の身近な神社

他にも、実際に行けてはいない、写真がないものの、気になる神社も載せておきます。

写真は、今井神社です。

f:id:seikatsulog:20171224221046j:plain

京濱伏見稲荷神社は、武蔵小杉駅と新丸子駅の間位にあります。神社自体は比較的新しいのですが、境内の雰囲気に特色があり、一度は行ってみたい神社です。

大規模の参拝場所だと?

*上記のリンクは、公式ホームページへつながっています。

大規模ということであれば、東急東横線辺りからみると、上記ではないでしょうか?

東急東横線沿線ですと、原宿や北参道駅が最寄りの明治神宮は近いと言えます。今年は、皇室に大きな変化がありますので、少し遠くとも縁の深い神宮を参拝するのもよいかも知れません。行ってみると、本当に参道含め広いです。

川崎大師はお寺の分類ですが、初もうでの場所として非常に有名です。お寺を入れると、池上本門寺とか浅草寺とかきりがないので、今回は川崎大師のみ例とします。

また、年に一度なので鎌倉へ初詣というのもありですね。ただし、どこもすごい行列、大混雑なのは間違いありません。下の写真は鎌倉の鶴岡八幡宮です。一定時間を置いて、本殿に入るように規制しています。

f:id:seikatsulog:20171224221020j:plain

赤坂見附と溜池山王駅の間にある日枝神社。日吉、武蔵小杉辺りからは南北線直通電車で1本で行けるので、比較的行きやすい神社です。

山の上になりますが、エスカレーターがある神社として有名ですね。

お参りやおみくじだけでなく、出店や近くの商業施設なども含めた新年のイベントとしてなど、考えて選ぶのも楽しいですね。