ブログ PR

日吉は住みやすいのか?(横浜市港北区日吉駅エリアの住み心地:2018年に向けて)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

これまで書いた記事とともに、横浜市の日吉駅を中心としたエリアの住環境(住みやすさ)について、振り返ります。

所々の文字の下線は、これまで書いた記事へのリンクです。

*大学新入生など、日吉近辺で一人暮らしを始める方向けには、下記の記事が参考になるかと思います。(ただし、5回に分けて続いています、、)

新生活ガイド(住居編①):日吉近くの一人暮らしで住む部屋を探す

*あくまで、個人の感想なのでご了承ください。

今回は社会人やファミリー向けのまとめ

ブログ自体は、主に下記の方々を対象として始めました。

  1. 横浜市港北区の日吉エリアに住み始めた方
  2. 日吉エリアに住もうか考えている方

今回は、社会人向けが主な対象になります。

f:id:seikatsulog:20171231093923j:plain

住環境のまとめ

箇条書きにしてみました。個々の話はブログ内の「個別記事」で触れていきます。

  1. 電車移動での交通は便利
  2. 南武線・都営三田線直通電車は始発駅(2020年代前半頃まで)
  3. グリーンライン乗り換えもあり、通勤電車は混雑不可避
  4. 基本的に道が狭く、運転にはなれが必要
  5. 学習塾や資格学校は充実
  6. 一店舗で何でもそろう大型店舗はない
  7. 武蔵小杉やトレッサ横浜まで行くと便利
  8. 日吉駅近くではミニスーパーが主体
  9. 駅前でお手軽な飲食店がそろい、一人暮らしの食事環境には困らない
  10. 日吉駅は台地の上で、住む場所によるが、通勤で毎日坂を上ることになる
  11. バス便もあるので自動車はなくとも困らない
  12. 買い物などを考えると電動自転車が欲しい
  13. 日吉の駅ビルに、ヤマダ電機や大きめの本屋が入っていて便利
  14. 日吉では街全体対象のフェスティバルやお祭りのような大きなイベントはない
  15. 大型公園は近くではなく、自転車で30分程度の範囲にある
  16. 学校関係は、現状特に悪い噂は聞かない
  17. 隣りの川崎市と異なり、中学校は給食がない
  18. 治安は悪くはない
  19. 観光スポットといったものはなく、大学と住宅の街(町工場も)

一部文章で補足していきます。

交通面

電車移動:通勤時の混雑はある

何といっても、日吉駅エリアのよさは、電車移動の便利さです。

通勤時間の急行で、渋谷駅20分、横浜駅12分、新宿駅30分、東京駅38分ほどで着くことができ、他の大体の場所にも比較的短い時間で行けます。

東京メトロ南北線・都営三田線直通電車の始発駅というのもポイントかも知れません。

ただ、2020年代前半頃に相鉄線とつながる予定があります。相鉄線とつながることによって、始発駅メリットは薄れると思われます。

横浜市営地下鉄グリーンラインの乗換駅でもあり、電車は混雑します。

近隣の武蔵小杉は、高層ビル群の登場により通勤の混雑がすごいといった話が出ます。

ただ、今のところJR横須賀線・南武線の話がメインです。日吉から武蔵小杉でJRに乗り換えて、東京や川崎に行く方には影響があります。

東横線利用の方にとっては、武蔵小杉から混雑するという感じではなく、既に日吉で混雑していますね。

車はいらないけど、電動自転車は欲しいところ

日吉駅は、台地の上にあります。

駅の周辺に住んでいるなら別ですが、少し離れたところに住む場合、毎日坂を上り下りすることになります。

通勤ではバス便の充実はありますが、休みの日の食料品の買い物などを考えると自転車、それも電動アシスト付き自転車を、個人的にはおすすめします。

電動アシスト付き自転車があるなら、マイカー(自家用車)はなくとも大丈夫だと思います。カーシェアやレンタカーも活用できます。

買い物や食事面

個人的には、下記の辺りを考慮すれば、新生活開始時に困らないと思います。

買い物では、駅ビルの日吉東急アベニューがあります。ただ、ヤマダ電機と天一書房という本屋以外は、アパレルや雑貨など小規模のお店の集合体と言えます。

日吉東急アベニュー1階の飲食料品売場は、デパ地下(百貨店の地下)扱いで、食料品売り場だけでなく、名産品や複数のケーキ屋、総菜専門店が入っています。

私のような庶民からするとデパ地下扱いだと、価格面から普段使いにはちょっと・・・という感じですね。

オーケーストアが一番のおすすめです。そこで節約できるお金で電動自転車が買えるのではないかと思うくらいです。

飲食店に関しては、慶應義塾大学(慶応大学)を擁する地域でもあり、マクドナルド・松屋・吉野家やラーメン店など、一人暮らしの方々が手軽に食べられるお店がそろっています。

スポットや大型公園は近くにない

大学はあるものの、社会人、ファミリーの方々にとって、図書館や大きな公園、観光スポットなどの不毛地帯だといえます。別の駅のエリアに出る必要があります。

周辺の大型公園としては、下記を(勝手に)3大公園と呼んでいます。

ただし、小さなお子さんをもつご家族にとっては、より近くの中規模公園として下記を忘れてはいけません。

ちなみに、少し離れたところには無料の動物園があります。歴史のある神社なども周辺に色々あります。

子育てとしては、小学校以上は普通だと思います。保育園事情は認可保育園に入るのは厳しい地域かと思われます。一時期とは言え、認可外だとお金の面で毎月数万円、異なってきます。

行政サービス・お金関係の面(銀行や節約など)

一部、行政や公共施設、銀行などのお金や、節約関係について書きます。

図書館は日吉駅近くにはありません。(横浜市と提携している川崎市の図書館になりますが)武蔵小杉駅そばの中原図書館が最寄りです。

日吉駅改札出てすぐの三菱UFJ銀行のATMは混みます。近場の活用がベターです。

駅近辺の銀行・コンビニATM

東急東横線を使用するなら、東急カードは持っていて損のないクレジットカードです。

JRやビックカメラを使う方には、ビックカメラSuicaカードもおすすめです。

*慶応の学生向けですと、選択肢が変わりますので2月にまた書きます。

(あくまで)個人的な感想

最後に、日吉の商店街側の通り名は、憶えておくとベターです。

日吉は交通面は便利ですが、街としては住宅中心の普通の街、という感想です。

他のいくつかの地域に移り住んだ感想から、敢えて書くなら「5点満点中3点」というところです。小数点入れるなら、3.5点と言いたい?(真ん中よりは上です)

道が狭いので、多少ごみごみする面はありますが、嫌いな面はありません。住みにくくはないです。

*治安の話は警察のマップや、他のホームページ情報に譲ります。いくつかの住宅地を移り住んだものとしては普通だと思います。窃盗・空き巣や、2017年秋では駅近辺のマンガ喫茶で強盗があったそうです(神奈川新聞より)。警察の車の数がすごかったので驚きましたが、まれです。治安は悪くはないというところです。

他、消防車もまれに見ますので、火事などがないわけでもありません。防犯防災意識は必要です。

不思議と事故は聞かないのですが、道が狭いので、小さなお子さんと商店街を歩く時には、注意が必要です。歩道がない狭い道が多いです。歩行者は、電柱が邪魔で、所々道路側に膨らまざるを得ません。

生活上あると便利な施設が、エリア内に集積しておらず、それぞれ離れた場所にあります。日吉エリアで何かを済ますには、エリア外に出るなど移動が必要です。

3点から上げるための、加点の部分が見当たらないという感じでしょうか。

ただし、住めば都。交通至便で、電車移動が苦でなければ急行も止まり、どこに行くにも便利です。不満がないということは、住みやすいということかもしれませんね。

2018年はアピタテラスが開業します。また街が変わるのか楽しみにしています。