お金関係 PR

ビックカメラSuicaカードは、スイカ利用で1.5%還元が可能な、おすすめのクレジットカード!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おすすめのクレジットカードのご紹介です。

ブログの特色として、たまにクレジットカードや、お金の話を差し込みます。(書いている人が元クレジットカード会社の中の人のためです)

最初に、こんな方におすすめと記載します。

  • JR東日本の電車を通勤で利用する方
  • ビックカメラでたまに買い物する方
  • PASMO・Suicaを頻繁に利用する方
  • イトーヨーカドーを利用する方
  • グランツリー武蔵小杉を利用する方

キャッチ画像として載せています。JALに頻繁に乗るならオススメです。

ビックカメラSuicaカードは還元率1%以上の条件を満たす!

クレジットカードを使う場合は利便性とオトク度を気にすべきだと思います。

おススメは、還元率1%以上のクレジットカードです。

ほとんどのカードは0.5%です。(もちろん、付帯保険などの面から0.5%でもよいといえるカードもあります)

1%を超えてくれば、後は自分にとっての利便性ですね。例え1.5%還元でも、自分が使わないネットショップのポイントでは意味がありませんし。

ビックカメラスイカカードは、1%の還元率ではある

ビックカメラ以外の通常利用では「合計1%」の還元率になります。ただし、つくポイントが下記の2つになります。

  • VIEWサンクスポイント=0.5%還元
  • ビックカメラのポイント=0.5%還元

VIEWサンクスポイントは、Suicaにポイントチャージできます。

一方、ビックカメラのポイントは、ビックカメラでしか使えません。さらにビックポイントで支払った金額分には、ポイントがつきません。使い方によっては、は微妙ですね。

ビックカメラSuicaカードはスイカのチャージ用に使う!

ビックカメラスイカカードのお得な使い方としては、電子マネーSuicaへのチャージ用として使用することです。(もちろん、ビックカメラの買い物でも使用します)

Suica利用なら、1.5%の還元率

ビックカメラスイカカードでJR東日本の切符や定期券を買う以外に、Suicaに金額をチャージすると、1.5%のVIEWサンクスポイントがもらえます。

VIEWサンクスポイントは、Suicaに簡単に交換できます。

コンビニや定期区間外の交通費等で使えば、年間20万円位はスイカを利用し、結果3,000円分が戻ってきます。Suicaで払うだけで。

*Suicaで払えない、スマホ料金・公共料金・その他の買い物は、前述の2つのポイントに分かれてしまうため、1%以上還元の別のカードの使用をおすすめします。

JR利用なら、定期券を1.5%還元で買うこともできる!

Suica一体型のクレジットカードなので、これ1枚で定期券にもなったら便利ですが・・・残念ながら、こちらは提携カードのため定期券にはなれません。

プロパー発行の「ビュースイカ」なら定期券一体型が可能です。ビックカメラは使わないし、定期券1枚にしたいということであれば、年会費がかかりますが、そちらの選択もありです。

ただし、ビックカメラSuicaカードで定期券を「購入」することはできます。1.5%分がポイント還元されます。

Suicaへのチャージ方法

Suicaのチャージは、クレジットカードチャージにする必要があります。

下記の方法がチャージしやすいと思います。

  1. 駅のATM「VIEW ALTTE」でチャージ
  2. モバイルSUICA(おサイフケータイ)でチャージ

駅のATM「VIEW ALTTE」でチャージ

JR東日本の駅の改札付近にある、駅のATM 「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)で、都度ATMを操作して、チャージする方法です。

もしくは、ビューアルッテを操作して、カードをオートチャージ設定にして、チャージ作業を都度やらずにすますことも可能です。

おサイフケータイでSuicaチャージする

もう一つが、おサイフケータイ機能のある携帯やスマホ(スマートフォン)に、アプリ経由でチャージする方法です。

モバイルSUICAと呼ばれますが、利用するためには、通常は年会費が1,030円かかります。

ただ、ビックカメラSuicaカードを含め、VIEWカードでチャージする場合、今のところ年会費が無料です。(2017年11月現在)。

ビックカメラ以外にも、イトーヨーカドーなど一部店舗でお得

ビックカメラスイカカードが優れている点は、ポイントが二重取りできることです。

ビックカメラでは、11.5%ポイント還元にできる

ビックカメラでの支払いをSUICAにすることで、ビックカメラのポイントとクレジットチャージポイントの両方がもらえます。

ビックカメラポイント10% + Suicaチャージ1.5% = 11.5%還元

ただし、スイカ払いの上限は2万円です。

2万円まではSUICAで払って、残りはビックカメラSuicaカードのクレジットカード払いにするのがお得です。

スイカ払い上限の2万円の1.5%=300円の還元になります。

10万円以上の大型家電やカメラなどを買う場合は、値引き交渉で安く買った方がオトクだとも言えます。ビックカメラで買うことにこだわりすぎない方がよいです。

ビックカメラスイカカードは、Apple Payにも対応します。ただし、ビックカメラでアップルペイで支払いをすると、10%還元から8%還元になります。

普通に、SUICAで支払った方がよいとも言えます。

Suicaポイントクラブに入るべき!

Suicaをご利用になる方は、SUICAポイントクラブに入るべきです。

Suicaポイントクラブに入ると、以下の店舗でSUICA利用ポイントがつきます。

普通のポイントカードと同様、年会費はなく、スイカを利用するだけでもらえます。多少面倒なのは、貯まったポイントをネットで交換する操作が必要なくらいです。

大体の店舗では、200円につき1ポイント。

紀伊国屋、洋服の青山などでは100円につき1ポイントのスイカポイントがつきます。

  • イトーヨーカドー
  • アリオ
  • 紀伊国屋
  • コナカ
  • 洋服の青山
  • スリーエフ
  • NEWDAYS
  • KIOSK(キオスク)

Suicaチャージ1.5% + Suicaポイント0.5~1% = 2~2.5%の還元

関東・甲信越・東北(一部店舗は除く)のイトーヨーカドーも、スイカ利用ポイントの対象店です。支払い方法をSUICAにするだけですから、いつの間にかたまります。

地域ブログとしては、Suica以外にカード枚数を増やしたくない方で、イトーヨーカドー、グランツリー武蔵小杉の食料品売り場・一部生活雑貨売り場などのヨーカドー部分をご利用の方にお勧めします。

また、グランツリー武蔵小杉に入っている本屋は紀伊国屋書店です。

ただし、ナナコは商品によりボーナスポイントがついたりする場合もあり、基本はnanacoを使った方がよいという側面があり、判断が難しい面があります。

  • YJカードでナナコチャージ1%+ナナコ利用1%=2%
  • Suicaチャージ1.5%+Suicaポイント0.5%=2%

ほぼ同じですね。(税抜き・税込み計算の微差はあるかも知れません)

*ただし、紀伊国屋だとSuicaポイント1%なので2.5%

おススメのクレジットカード「Yahoo!Japanカード」(固定資産税など税金の支払いのある方にもおすすめ)

ポイント交換

駅のビューアルッテで、ポイントをSUICAへ交換する

約67,000円分のSuicaを利用すると、1,000分のポイントがたまります。

たまったポイントは1,000円単位で、駅のATM「VIEW ALTTE」でポイントチャージできます。

サイトでもできますが、ビューアルッテの方が気楽な気がします。

より還元率の高いポイント交換は可能だが・・・

VIEWサンクスポイントを、Suicaにチャージするのではなく、ルミネの商品券等に交換することで、ポイント還元率をさらに高められます。

しかし、商品券への交換のためには、郵送代分の手数料(ポイント)がかかりますし、ポイントの汎用性が落ちます。スイカへの交換で十分ではないかと考えます。

年会費は無料にできます!

通常、初年度年会費は無料、2年目以降は税抜き477円の年会費です。

しかし、SUICAチャージを含め、クレジット利用があれば2年目以降も無料なので、実質無料と言えます。(2017年11月現在)

また、カードの利用明細を、紙ではなくWEBでみることにすれば、毎月50円相当のポイントがつきます。Suicaチャージを毎月していれば、年間で600円分になります。

Suicaは他の電子マネーとの相互利用が可能で、ほぼ全国で使え便利です。

クレジットカードは2~3枚がベターだと思いますが、その中の1枚としておすすめできるカードです。