交通手段 PR

日吉と自転車(必要? あると行動範囲が広がる。電動アシストがベター)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日吉近辺に住む方にとっての交通面。今回は自転車について書きます。

このブログでは、先に自転車について触れておかないと、成立しない部分があります。書き直し(リライト)や付け足しをしていきますが、まず書いておきます。

*日吉近辺:駅では、元住吉、高田、綱島、大倉山と、新川崎・武蔵小杉辺り・・・

日吉駅周辺で大体の買い物は済む・・・

前提となりますが、日吉駅を起点としてお住まいの方、車と同様、自転車はなくても困りません。

マクドナルド、吉野家、松屋、ユニクロ、無印良品、ヤマダ電機・・・と大概の商品は駅近辺にあり、不便は感じません。それが東急東横線日吉駅近辺の住環境です。

慶応大学の学生などが住む場合、上記がそろっている辺りで、もう十分日々の生活は可能です。(24時間営業のミニスーパー、ピアゴもあります)

そして、ファーストフード・ファストファッション以外であれば、渋谷や横浜、みなとみらいなどの横浜ベイエリアも近いため、そちらへ出かけるという方法があります。

駅(学校)との往復、点と点ではそこに住む楽しさが物足りない・・・

電車と徒歩以外に移動する手段がない場合・・・「家周辺と駅周辺」あるいは「家周辺と学校と、渋谷や横浜の繁華街」、ほぼ点と点とをつなぐような生活になりえます。

私も以前、別の地域ですが、駅から徒歩1分のところに住んいました。便利でした。

ただ、外出時は近隣ではなく、電車に乗ってターミナル駅に出ていました・・・。

実は、その頃に住んでいた時(地域)を思い出すことはあまりないです。

せっかく、人生の一時期住んだ思い出の場所なのに・・・。

ゆえに、せっかくの人生の一部なのですから、住んでいる期間、その地域を楽しむような生活をおすすめしたいです。

ちなみに、駅近に住みたいと考えたとしても、個人的には、駅から徒歩6~7分位がベターだと思います。家賃も5分を超えると下がるのでお得です。もちろん、より離れると更に地域に詳しく・家賃が安くなります。

自転車はいるのか?・・・あると格段に行動範囲が広まる!

自転車・・・雨の時は嫌になりますが、雨の日ばかりではありません。

デメリットは別の見出しに回しますが、自転車を持つことは「日吉生活」のQOL(クオリティオブライフ)を高めます。

もちろん、車でもよいのですが、車は自転車をはるかに超えるおカネがかかります。また、日吉は自動車が通る道が狭く、運転に慣れていない方は自転車の方がよいです。

下記の夜景の穴場スポット。住宅地の中で車を止めるところはなく、自転車がないと絶対に行かない場所もあります。

自転車があると、どんな場所に行けるか?

日吉駅の近くには、大きなお店がない!

日吉東急アベニューという、ある意味、横浜市港北区日吉エリアのランドマークはあります。ただ、自転車を所有することで、駅周辺以外の様々なところに気軽に行けます・・・(ちょっと遠いところもあります)。庶民派ブログなので、私が好きな店やスポットをあげます。

  • シマチュー(島忠。高田駅に近い)
  • ブックオフ(最大規模の樽町の方)
  • 湯けむりの庄 綱島
  • ラクスパ鶴見
  • トレッサ横浜(県内有数のショッピングセンター)
  • オーケーストア(日吉本町駅には近い)
  • ドン・キホーテ
  • アピタ(綱島・日吉間に開店予定)
  • 新横浜地域
  • グランツリー(武蔵小杉駅に近い)
  • 県立三ツ池公園
  • 綱島公園(綱島駅に近い)

横浜駅周辺、赤レンガ倉庫や山下公園辺りも往復できます。

センター北・南、二子玉川、自由が丘散策も可能です。

どこまで行くんかい!というのはありますが、自転車を持っていれば可能なことがいっぱいあります。(私は、ママチャリ型の電動自転車を使用しています)

小さなお子さん向けの設備が充実している「グランツリー」などは電車と徒歩でも行けますが、自転車ですとドアツードアで、買い物した後が便利です。開店予定の新アピタやオーケーストアも同様ですね。

また、近くに住む人以外、実際にはトレッサ横浜とか行きませんよね。

「ラクスパ鶴見」「湯けむりの庄 綱島」などのスパ(綱島は日帰り温泉)にも、きっと行くことはないでしょう。

県立三ッ池公園の二つの特徴ある大型滑り台を知ることもないです。

車で行く距離と言われそうですが。

近辺に図書館がない地域ですが、近くの図書館に行くこともないかも知れません。

自転車があれば、新たな場所へ行ける。

もしかしたら、住むのは数年かも知れませんが、いろんな思い出のある地域にきっとなるでしょう!

自転車のデメリット?

  1. 自宅で駐輪場が確保できるか?
  2. 駅まで通いたいけど、駅の駐輪場あいてない?
  3. 日吉近辺は坂が多い?

1の自宅の駐輪場に関しては、これはもうなんとも言えません。自宅に自転車を止める場所があることが前提にはなります。

2の駅まで自転車で行く場合ですね。日吉駅、日吉本町駅辺り(綱島や元住吉にも駅のそばに駐輪場ありますね)、私も少し情報は古いですが、定期券?定期利用は空き待ち、つまり空いていない状況だったと思います。(現在の状況はご確認ください。)

ただ、これも定期利用ではなく、一時利用にして、使う都度止めるという方法を検討してみるのがよいとは思います。

定期券のような形の月額固定料金での利用ができないだけで、都度利用のスペースは通常は確保されています。

デメリットは料金が高くなる点です。ただ、その月全部ではなく、大体が通勤通学利用だと毎月22日間前後の利用になるかと思います。その場合、定期利用との差は500円程の違いになる可能性が高いです。毎月3千円程で駐輪できるかもしれませんので、検討に値すると思います

3に関しては、まったくその通り、日吉は坂が多いです。次へ・・・

日吉地域では電動アシスト付き自転車を推奨・・・

日吉地域は坂が多い

コンフォート日吉付近の日吉本町、綱島東、高田辺り、あるいは日吉5・6・7丁目辺り・・・で、駅へ自転車で行かず、近所の買い物がメインの場合は、坂を避けることは可能かもしれません。(川崎市の南加瀬の一部や元住吉、武蔵小杉周辺エリアも)

しかし、ふつうに考えると、どう考えても坂に出会います!

結論は、日吉エリアで自転車に乗るなら電動アシスト付き自転車を買ってください!

電動アシスト付き自転車のメリット

  1. 坂道で自転車から下りずに上れる(例えば赤門坂も問題なし)
  2. 一定スピードで走行できるので、目的地への到着時間の目途がつく
  3. 漕ぎ出す負担が少なく、自然と一旦停止を守るため無理せず安全
  4. 維持費が安い

お子さんがいる方にオススメするのは3番目が理由です。

普通の自転車で子供載せですと、漕ぎ出しが大変重いです。無意識のうちに、信号が赤になりそうな時とかに、そのまま進んでしまったり、こぎ出しの時のペダルの重さに気を取られて一瞬周りの風景への注意が足りなくなります。

私の経験からですが、電動自転車の場合、いったん止まっても再び走り出す負担がないため、信号が変わりそうでしたら、無意識のうちに無理せず停止していました。

信号のない交差点でも、減速してからまた漕ぎ出す負担が少ないです。また、子供を載せる電動アシスト自転車の場合、自転車自体の剛性が高いという安全面もあげられます。

普通のママチャリよりは価格が高いので、盗難が心配かも知れません。

逆に高いゆえに、一般的には、購入後3年以内の盗難の場合は、購入額の30%の自己負担金で新車を手に入れることが可能です。

日吉の自転車購入場所の一例・・・いつかまた別の記事でも書きます・・・

3年以上住む予定なら、電動アシスト付き自転車を押したい!

長くなりましたので、自転車をどこで購入するかはまた別の記事で書きます。が、おススメは一応リンクを貼ります。が、一番はご自身の自宅から近い場所で買う!がベストです。

もし、日吉エリアで安く電動アシスト自転車を購入したい場合は下記をおすすめします。

★あさひのネット店舗で購入し、日吉の実店舗で受け取りサイクルメイトに加入する(実店舗購入より安い)★

その場合は、必ず宅配(自宅配送)ではなく、お店受け取りにしてかつ「サイクルメイト」に加入してください。(店舗はドン・キホーテの向かいです。店舗受け取りにすると、入ることができます。3千円追加でかかりますが、盗難時の自己負担が20%に下がる、出張修理の引き取りやお届けの付随費用が無料になります。)

レンタルを行う会社もあるようです。